最新ニュース

WHAT’S NEW

天野ゼミ 卒業研究要旨

1日目 2月2日(木) 丸山ゼミ松野ゼミ株本ゼミ太田ゼミ伊佐治ゼミ
2日目 2月3日(金) 尾関ゼミ赤岡ゼミ福井ゼミ丹田ゼミ大森ゼミ
3日目 2月4日(土) 肥後ゼミ中村ゼミ藤本ゼミ|天野ゼミ|井上ゼミ

 

Webのアニメーションを実現するCSSライブラリの設計・開発

 Webサイトを制作する際、従来はJavaScriptなどのプログラミング言語を用いてWebページに動き(アニメーション)をつけていたが、最近ではCSSだけでそれが可能になった。本研究では、CSS3を用いた様々なWebのアニメーションを設計し、CSSのライブラリとして実装した。これによりプログラミングの知識が不十分な利用者でもWebページのアニメーションが実現できるようにした。

Motion-Based Music Creation:キャラクターの動きで音楽を作る手法

 本研究では、キャラクターの一挙手一投足に音階(ドレミ)を対応付け、キャラクターを動かすことで音楽を生成する手法を考案した。また、関連するいくつかのソフトウェアを用いてキャラクターの動きと音楽をそれぞれ別個に作成し、本研究の手法を確認する実験も行い、システムの実装化へ向けて道筋を付けた。

メディアアート作品制作のための音楽の色彩化に関する研究

 本研究では、メディアアートの作品制作を主な目的として、音楽を色で表現する手法を提案した。具体的には、音階(ドレミ)に色を対応付け、音楽を色のパターンで表現する。また、メディアアートの作品制作に多用されるビジュアルプログラミング言語vvvvを用いて、本研究で提案する手法の一部を確かめる実験も行った。

文字列をマーカーとするARの実現手法

 本研究では、ARマーカーを目立たせず、ARの導入をスムーズにする手法を提案した。具体的には、文字列をARマーカーとし、文章の中に組み込む手法である。そして、ARエンジンSmartARとゲームエンジンUnityを用いてこの手法を実現し、アンデルセンの著作になぞらえたAR版「絵のない絵本」を制作した。

読者の特性に応じて柔軟に振る舞いを変える電子書籍システムの設計・開発

 近年、電子書籍の需要が高まり、若い世代を中心にその普及が目覚ましい。一方で、年齢や障害など様々な理由で電子書籍による読書を楽しむことが出来ない人々がいることも問題となっている。本研究では、読者の様々な特性に応じて文字や音声などの伝達方法を柔軟に変えることで、この問題を解決する電子書籍システムの設計・開発を行った。

グラフ・チャートを実現するCSSライブラリの設計・開発

 本研究では、棒グラフなどのグラフやチャートをWebページに描画するためのCSSライブラリを設計・実装した。これまでWebページにグラフを描くには、画像やJavaScriptの記述が必要であったが、昨今では、CSS3だけでそれが可能になった。本研究で実装したライブラリにより、棒グラフや円グラフなどをWebページに描画することができる。

多様なスリットアニメーションを実現するCSSライブラリの設計・開発

 本研究では、縦や横などさまざまな方向に動くWeb上のスリットアニメーションを考案してCSSで実装し、ライブラリとしてまとめた。スリットアニメーションとは、静止画像の上にしま模様のシートをスライドさせることでアニメーションを実現する手法である。本研究で実装したCSSのライブラリにより、縦方向と横方向のスリットアニメーションをWebで実現することができる。

基本図形の描画を実現するCSSライブラリの設計・開発

 本研究では、CSS3の機能を活かし、画像やJavaScriptなどを一切使わず、Webページに基本図形を描くためのCSSライブラリを設計・実装した。このような本ライブラリは重量化傾向にあるWebサイトの軽量化にも有用である。また、本研究では、CSSによる基本図形を複数組み合わせることで、複雑な図形も描画できることを確かめた。

JavaScriptを用いたユニークなウェブサイトの構築

 近年では、視差を利用したパララックス効果などの「動き」を取り入れたウェブサイトが多く存在している。その動きの多くはJavaScriptを用いて実装されており、似たような動きの表現となっている。このようなウェブサイトが多い中、本研究ではスクロール操作を駆使したユニークな動きのウェブサイトを提案し、JavaScriptを用いて実装した。

 

「平成28年度卒業研究発表会を開催しました!」に戻る

この投稿をシェア!

FacebookでシェアするTwitterでシェアするクリップボードにコピーメールで送る

メールマガジン やりとり

情報メディア学科では、在学生・卒業生・教職員、さらにはこれから本学を目指す高校生、企業や地域の方々を含む幅広い交流を目的として、学科独自のメールマガジン「やりとり」を発行しています。編集は本学科の在学生有志と助手と教員で行い、学科ニュース、学生エッセイ、スタッフの社会活動などの情報を発信しています。

登録はこちら バックナンバーを見る
トップへ戻る