最新ニュース

WHAT’S NEW

「すみだ水族館」に行ってきました!/さかな(1年)

 こんにちは! 1年生のさかなです。
 今年の夏休み、みなさんはどこか遊びに行きましたか? 私は、高校時代の友達に会うために東京に遊びに行ってきました。友達とどこに行くか話し合った結果、水族館に行くことになり、近くを検索して見つけた「すみだ水族館」に出かけることになりました。

 すみだ水族館は東京スカイツリータウン・東京ソラマチの5・6階にある水族館で、2012年に開業されました。“近づくと、もっと好きになる。”をキーワードにしていて、国内最大級の屋内開放水槽では、ペンギンやオットセイと同じ空間を共有している感覚を味わえます。また、飼育の現場を間近で見ることができるのも魅力です。とても綺麗な水族館だとネットに書いてあったので、ワクワクしながらすみだ水族館に向かいました。

 水族館に入り、木製の階段をのぼると最初に大きな水槽が見えてきます。ここのエリアは「自然水景」といって、自然の生態系が美しく表現されていました。まだ、入って1分も経っていないのにもうオシャレ! 床や壁が木でできていることや、水草の緑色と魚の柄がとても鮮やかに見えることに感動しました。友達と「すごいな~」と言いながら次のエリアへ。


 2つ目のエリアに入ると、とても多くの種類のクラゲや、生まれたてのクラゲが展示されていました。クラゲの赤ちゃんはとても小さいことや、生まれて数日しか経っていなくても、クラゲの形をしていることを新たに知ることができました。他にも初めて見るクラゲがたくさんいたのですが、個人的にタコクラゲが1番かわいいと思いました。幻想的にライトアップされた実験室風の展示が格好良かったです。


 先に進むと、様々な種類の魚を近くでじっくり観察することができる、小さな水槽がたくさん並んでいました。目がキラキラのハリセンボンや、人懐っこく寄ってくる小さなフグが印象に残っています。小さな水槽の並ぶ反対側の壁には、ウツボやダイオウグソクムシ、ミノカサゴなどが展示されていて、海底の生き物の毒々しさが赤くライトアップされることによって表現されていました。

 怪しげな水槽を楽しんだ後は、360度の角度から観察できる、細長い水槽がいくつか置いてありました。そのうちの1つの水槽に、とてつもない数のチンアナゴがいて驚きました。300匹近くのチンアナゴの仲間を展示している水族館は、初めて見たような気がします。大きな魚がじっとしているのを横からも真正面からも眺めることができたり、柄の細かいところまで観察できたりしました。普通は見ることができない、魚の色々な表情が見れて面白かったです。

 そして下のフロアに降りていると、ペンギンのエサやりが始まったので、スロープから見下ろすようにして観察することにしました。とても大きな水槽の岩場に数人の飼育員さんが出てきて、エサをあげながらペンギンの名前と食べた魚の数を、記録係に大声で伝えます。ペンギンの名前が、チョコやバナナ、ポテチなど食べ物の名前が多くて笑ってしまいました。ススキという名前のペンギンが魚をくわえてもすぐに吐き出してしまって、なかなか食べてくれないので飼育員さんが苦戦していました。最終的に食べてくれたので安心しましたが、生き物を世話することは大変だと見ていて思いました。

 ペンギンの岩場の下のフロアに降りると、水深6mの大きな「東京大水槽」があり、暗めの水槽にサメや小さな魚が泳いでいました。真下に椅子があったので、座りながら水槽を見上げてゆっくり時間を過ごしました。青くライトアップされた水槽に、泡が下から上にブクブクと上がっていて、その中を悠々と泳ぐ魚たちを見ていると、とてもリラックスすることができました。ずっと眺めていられる幻想的な空間には、生で見ないと分からないことがたくさん詰まっていると思います。


 その後は、多種多様な金魚が一つ一つ形の違う水槽で展示されているところを回りました。水槽の底が金魚と同じ柄になっていたり、明るく光っていたりと、水槽の中を泳ぐ金魚が綺麗に見えるように、展示が工夫されていて素敵でした。一つの魚に、こんなにも色んな種類があるのかと驚きました。
 見飽きることがない魚たちに後ろ髪を引かれながら、最後は万華鏡ロードというクラゲが展示された鏡張りの道を通り、出口に向かいました。

 すみだ水族館には、実際に見てみないと分からない美しさがたくさんあると感じました。魚や水槽の種類が様々で、一人一人違う発見ができると思います。生き物が好きな人はもちろん、綺麗な場所が好きな人、疲れを癒したい人など、誰でもオススメできるスポットです。みなさんも是非行ってみてください!


参考URL:
■すみだ水族館 公式サイト https://www.sumida-aquarium.com

この投稿をシェア!

FacebookでシェアするTwitterでシェアするクリップボードにコピーメールで送る

メールマガジン やりとり

情報メディア学科では、在学生・卒業生・教職員、さらにはこれから本学を目指す高校生、企業や地域の方々を含む幅広い交流を目的として、学科独自のメールマガジン「やりとり」を発行しています。編集は本学科の在学生有志と助手と教員で行い、学科ニュース、学生エッセイ、スタッフの社会活動などの情報を発信しています。

登録はこちら バックナンバーを見る
トップへ戻る