最新ニュース

WHAT’S NEW

冬の嵐山エリア!/夏輝(3年)

 こんにちは! まだまだ寒い日が続きますが、みなさんはいかがお過ごしですか? この休みを利用して、友達とお出かけしませんか?

 ということで今回は、友達とどこかに観光へ行こうと思い立ち、友達が行きたいと言った車折(くるまざき)神社をメインにぶらぶらと京都の「嵐山」エリアに行ってきたので、その時のことを紹介したいと思います)^o^(。
 JR大阪駅からJR嵯峨嵐山駅までは1時間ほどで行くことができ、とても気軽に行くことが出来ました!
 嵯峨嵐山についた後は、京福電気鉄道嵐山本線(通称:嵐電)に乗り、目的地の車折神社に向かいます(^O^)。嵐電には初めて乗ったのですが……一両編成のワンマン電車(運転手だけの電車)で、電車なのに降りたいときはバスのようにボタンを押して降りるという仕組みでした。今までに乗ったことのない形式だったので斬新で面白かったです(笑)。嵐電嵯峨駅から2駅で目的地の最寄り駅である車折神社駅に着きました。車折神社はこの駅の目の前にあるので、迷うことなく到着することが出来ました!

車折神社

 

 車折神社は、「芸能神社」として有名ですが、それだけでは無く学業成就などの御利益もあるそうです☆ 芸能神社として有名なので、たくさんの芸能人の方が訪れているようで、車折神社の境内にはたくさんの芸能人の方の玉垣が奉納されていました!

玉垣
玉垣

 

 車折神社から近い野宮(ののみや)神社にも行こうと考えていたので、もう一度嵐電に乗り、嵐山駅まで行きました。嵐山まで来たので、せっかくだということでそこから渡月橋にも行きました! 渡月橋から見た景色は川の水が澄んでいてとても綺麗でしたし、空気も冷たくて気持ちよかったです!

渡月橋
渡月橋

 

 渡月橋からの景色を楽しんだ後は、嵯峨野の竹林を通って野宮神社に行きました。竹林は、竹が生い茂っていてお昼でも少し暗かったです。友達と夜にここを通るのは、怖そうと話していたら、「日が暮れると完全に真っ暗になり何も見えなくなる」と通りがかった人力車を引いている車夫の方が教えてくれました。その話を聞いて、夜には通らないようにしようと思いました(笑)。
 竹林を歩いていくと野宮神社に到着しました! 野宮神社は縁結びや学問、子宝の御利益がある神社だそうです。さらには、あの源氏物語にも出てくる神社です! また、この神社の鳥居は珍しく樹皮がついたままの木でできていて、日本最古の様式のものと言われているそうです。

嵯峨野の竹林 野宮神社
嵯峨野の竹林/野宮神社

 

 そして、最後には野宮神社からほど近い、天龍寺にも足を運びました。天龍寺は、後醍醐天皇を弔うために足利尊氏が創建したそうで、世界文化遺産にも登録されています。天龍寺の庭園のひとつである百花苑はとても広く静かで綺麗でした。本堂にも入ったのですが、本堂の中の一室から大きな曹源池(そうげんち)庭園も見ることができました!
 そのほかには、多宝殿という後醍醐天皇が祀られている堂があるのですが、そこに行くまでの廊下から茶室や六堰(ろくぜき)川が見え、一つのお寺の中でもたくさんの風景があり長時間居ても飽きさせない造りになっていました。天龍寺の中は、とても静かで流れる空気に非日常感があり和の雰囲気を楽しむことができ、リフレッシュすることが出来ました!

曹源池庭園が見える廊下 茶室と六堰川
曹源池庭園が見える廊下/茶室と六堰川

 

 いくつかの神社や寺院を紹介しましたが、嵐山には紹介した場所以外にもたくさんの素敵な場所があります。この機会にみなさんも是非行ってみてはいかがでしょうか?

この投稿をシェア!

FacebookでシェアするTwitterでシェアするクリップボードにコピーメールで送る

メールマガジン やりとり

情報メディア学科では、在学生・卒業生・教職員、さらにはこれから本学を目指す高校生、企業や地域の方々を含む幅広い交流を目的として、学科独自のメールマガジン「やりとり」を発行しています。編集は本学科の在学生有志と助手と教員で行い、学科ニュース、学生エッセイ、スタッフの社会活動などの情報を発信しています。

登録はこちら バックナンバーを見る
トップへ戻る