最新ニュース

WHAT’S NEW

「企業と学生の交流会2024」を開催しました!

 令和6年11月19日(火)と21日(木)に日下記念マルチメディア館(MM館)にて「企業と学生の交流会2024」が開催されました。

 企業と学生の交流会は学科創設20周年記念企画として、2014年に開催されて以降、本学科の恒例行事として実施されてきました。本年度は、本学科の平井拓己准教授の指導するゼミの学生がすべての企画運営を行うイベントとして開催されました。
 昨年までは、学科の活動やその成果を知って頂くことを目的に、学科の学びや研究テーマを発表する学生発表と企業の方々との交流から学生が仕事やその業界などについての視野を広げるための企業交流の二つのセッションで実施されていました。本年度は企業説明会を通じた学生と企業との自由な交流を目的として、少人数での座談会形式で実施されました。

 今回の交流会は、学生が本学科を最近数年間に卒業された若手の社会人およびその勤務先企業と連絡調整を行い、2日間を通じて5社の方々にお越しいただきました。

 当日は、本学科を卒業生である社員の方々より「その業界や企業に就職を決めた経緯」「学生時代に意識していたこと」「社会人になって感じるやりがい」などについてお話頂きました。また、企業の方からは企業説明と共に学生からの多くの質問にご丁寧に対応頂きました。
 本学科の学びや研究活動について、昨年ご参加頂いた企業の方から「学生さんのお話をもっと聞きたかった」というご意見を頂いておりました。そのため、事前に複数のゼミの紹介動画を作成し、企業様にご覧いただくようにしました。さらに今回の座談会形式での実施は、学生自身の言葉をよりしっかり伝えられる貴重な機会となったのではないでしょうか。

 運営、参加した学生からは「普段参加するような企業説明会ではないような切り口、形式でうかがうことができ、有意義な時間となりました」「どの企業を呼ぶのか、時間配分はどうするのか、生徒の振り分けはどのように行うのかなど、一から決めていくことが多かったのですが、単に大人数を集めた説明会とは違った座談会形式で普段聞けないことも聞くことができました」といった感想が寄せられました。

 普段、学生にとって接する機会の少ない企業の方々と交流できたことで、今後の研究や学びを深めると共に社会人としての準備に意識を向けられる大変貴重な機会になりました。

 この度、ご参加並びにご協力頂きました企業の皆さま誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

この投稿をシェア!

FacebookでシェアするTwitterでシェアするクリップボードにコピーメールで送る

メールマガジン やりとり

情報メディア学科では、在学生・卒業生・教職員、さらにはこれから本学を目指す高校生、企業や地域の方々を含む幅広い交流を目的として、学科独自のメールマガジン「やりとり」を発行しています。編集は本学科の在学生有志と助手と教員で行い、学科ニュース、学生エッセイ、スタッフの社会活動などの情報を発信しています。

登録はこちら バックナンバーを見る
トップへ戻る