新入生のみなさん、はじめまして、むさしです! ご入学おめでとうございます。大学生活には慣れてきましたか? 大学は楽しいことがいっぱい! ぜひ充実した毎日を送ってくださいね。また、在学生のみなさんは充実した春休みを過ごすことができましたか? 私はこの春休み、たくさん遊びに行きましたが、その中でも印象に残っている「尼崎七福神巡り」について紹介したいと思います。
さて、七福神の意味をよくご存じでしょうか? 七福神とは福をもたらすとして日本で信仰されている七柱の神【恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁才天(弁財天)・福禄寿・寿老人・布袋】のことです。恥ずかしながら、私は年末年始にした巫女さんのアルバイトで詳しく知りました。私が七福神巡りをやってみようと思ったきっかけは、朱印集めや神社・仏閣巡りが趣味である祖父でした。私が初心者ということもあり、通り道にある世界の貯金箱博物館と尼信博物館を含めた簡単に回ることのできる尼崎七福神巡りプランを教えてくれました。
はじめに、阪神尼崎駅前にある尼崎市観光案内所で朱印を集める色紙を購入し、パンフレットと地図をもらいスタート!
今回、参拝した順は以下の通りです。
①尼崎ゑびす神社[恵比寿] → ②本興寺[大黒天] → 世界の貯金箱博物館 → 尼信博物館 → ③長遠寺[毘沙門天] → ④大覚寺[弁才天(弁財天)] → ⑤法園寺[福禄寿] → ⑥常楽寺[寿老人] → ⑦貴布禰(きふね)神社[布袋]
まずは恵比寿の尼崎ゑびす神社へ行きました! この日は4月2日。今年の桜の咲き始めだったので桜を見て、春を感じながら参拝し、朱印を押しました。大抵は納経所という御朱印をいただくところで納経料を納めて御朱印をいただくのですが、この尼崎七福神巡りでは自分で朱印するセルフ式となっていました。
尼崎ゑびす神社/尼崎ゑびす神社の御朱印台
二番目に大黒天の本興寺へ行った後、世界の貯金箱博物館と尼信博物館に行ってきました。たくさんの貯金箱、世界のお金を入館料無料で見ることができました。世界の貯金箱博物館では創業95年記念として4月1日から5月12日までの期間限定で「しあわせを呼び込む招きネコと猫貯金箱展」が開催されていました。恋を招くピンクの招き猫、選挙の票を招くヒョウ柄の招き猫、左手を上げて客を招く招き猫、右手を上げて財を招く招き猫、色によって色々な福を招く招き猫や明治時代の土で作られた鞠と猫の招き猫と、かわいい猫貯金箱など約150点が展示されていました。このイベントが終わると「大人から子供まで楽しめる貯金箱 『キャラクター貯金箱展』」をします。大人の方には懐かしいアニメの主人公や子どもたちに勇気と夢を与えてくれるおなじみの人気キャラクターの貯金箱など、約200点が展示されているので、ぜひ皆さんも行ってみてください。貯金箱のお土産ももらえます!
尼信博物館では、今までに見たことのない世界中のお金や昔のお金などを見ることができました。貴重な展示物を見ることができてよかったです。
本興寺/本興寺の御朱印台/世界の貯金箱博物館
さまざまな貯金箱/招き猫の貯金箱/尼信博物館 世界のお金
その後、毘沙門天の長遠寺、弁才天の大覚寺、福禄寿の法園寺、寿老人の常楽寺と行き、大覚寺の前にあるたこ焼き屋さんでたこやきを購入し、近くの公園で桜を見ながらいただきました。
長遠寺/長遠寺の御朱印台
大覚寺/大覚寺の御朱印台
法園寺/法園寺の御朱印台
常楽寺/常楽寺の御朱印台/お花見をしながらたこ焼きを!
最後は布袋の貴布禰神社! そこも桜は満開ではありませんでしたが風情があってとてもきれいでした。7つめの朱印を押して尼崎福神巡り終了! 7つ全ての朱印がそろった色紙を見て、初心者の自分でもできたという達成感を味わうことができました。
貴布禰神社/貴布禰神社の御朱印台/完成した色紙
七福神巡りが終わった後に、尼崎中央商店街に行ってきました。およそ50店舗の商店がならび、食料品から日用品まで幅広く取り扱っている尼崎中央四番街には、七福神ドームがありますが、大き過ぎて全部が写真に納まりませんでした。また尼崎中央三番街は日本一早く阪神タイガースの優勝祈願マジックを点灯することで有名です。私が行ったときもすでに、商店街全体が阪神タイガース一色でした。私も阪神タイガースファンなので商店街の雰囲気を見て、今年は優勝してほしいと思いました。
商業施設や観光スポットがいっぱいあり、「元気街」と言われている尼崎でとても充実した一日を過ごすことができました。
七福神ドーム/阪神タイガースで一色な商店街
今回、私が行ったコースの七福神巡りだけだと、ほんの一時間ぐらいしかかかりません。初めての人でも歩くのがそんなに好きでない人でも挑戦できると思います。とても簡単です。ぜひやってみてください!