最新ニュース

WHAT’S NEW

大学生初めての体育祭! いっぱい楽しみました! /てんむす(1年)

 こんにちは! 1年生のてんむすです! 

 5月17日は体育祭でしたね! みなさんはどのようにお過ごしでしたか? 私は大学生になって初めての体育祭だったので、どんなことをするんだろう? と、興味津々でした! まず、大学の体育祭とかはあまり聞かないので大学で体育祭があることにびっくりしました! みなさんの中にも同じように思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 去年の高校3年生の時に、「体育祭なんてもうすることはないんだろうなー」と思っていたので、とても驚きました。

 競技内容は高校の時と同じような、玉入れや綱引き、玉運びリレーもありますが、私の通っていた高校にはなかった、ドッジボールがあって、これもまたびっくりしました。私はどの競技に参加するか迷った末、友達と一緒にドッジボールに参加することにしました。

 ドッジボールは2試合行って、1試合目は普通のドッジボールで、最後に内野に残った人数が多い方が勝つというルール、2試合目は王様ドッジボールで、各チーム王様を一人決めて、王様が先に当たった方の負けというルールでした。早速試合が始まったのですが、相手チームは運動神経が良さそうで、ボールを当てるのが上手そうな方ばかり。私は1分もしないうちに狙われてしまって、チームの中で一番初めに当てられてしまいました……。外野に行ってからは割とすぐに、相手チームにボールを当ててまた内野に戻れたのですが、戻ってもすぐ当てられてしまい、という感じでそれの繰り返しでした。結局、私たちのチームは負けてしまいましたが、ドッジボールを久しぶりにできてすごく楽しかったです。

 体育祭は競技だけなのかと思いきや、様々なミニゲームで参加スタンプを集める「ムコリンピック」や、公江記念講堂で行われるステージ発表など内容が盛りだくさん! ムコリンピックのミニゲームに7回参加すると体育祭終盤に行われる抽選会に参加できるので、たくさんミニゲームに参加しました。キッキングスナイパーや輪投げ、イントロクイズなど楽しいゲームがいっぱいでした。また、開会式の後に行われたゲストショーもとても面白かったです! ゲストショーはCOWCOWのお二人とMCには木尾モデルさんが登場し、会場は大盛り上がりでした! 
 私は芸能人のショーを生でみたことがなかったのですごく貴重な経験でした。COWCOWさんといえばあたりまえ体操で有名ですよね! 昔テレビで見ていたのを思い出し、懐かしい気持ちになりました。

 公江記念館一階にはケンミン食品(株)が「焼きビーフン」のサンプルを配布していて、マスコットキャラクターの「ケンミンぼうや」がやってきていました。

公江記念館一階のケンミンぼうや

 とてもかわいかったです! この後一緒に写真を撮ってもらいました。
 また、当日は学内にキッチンカーが普段よりもたくさん来ていて、どれを食べるかすごく迷いました。暑かったので、「キッチンぶーたんタイタン」のオレオアイスを買って食べました。

キッチンブータンタイタンのオレオアイス

 体育祭の最後は抽選会! 景品はどれも豪華なものばかりで、Refaのドライヤーや、ディズニーのペアチケットなど欲しいものがいっぱいでした。委員の方がくじを引いて名前が呼ばれたら当たるという仕組みだったのですが、残念ながら最後まで名前は呼ばれず……。また来年に期待しましょう! 
 抽選会の後、閉会式で優勝チームが発表されたのですが、なんと我が社会情報学科の緑チームの優勝! ドッジボールでは負けてしまいましたが、チームとしては勝てて良かったです。こんな風に私の大学生初めての体育祭は幕を閉じました。内容盛りだくさんですごく充実した一日でした。来年は参加必須ではないらしいのですが、楽しかったので二年生になっても参加できたらいいなと思います。

 最後まで読んでいただきありがとうございました! 
 これから暑い日は続きますが、体調には気を付けてお過ごしください! 

この投稿をシェア!

FacebookでシェアするTwitterでシェアするクリップボードにコピーメールで送る

メールマガジン やりとり

情報メディア学科では、在学生・卒業生・教職員、さらにはこれから本学を目指す高校生、企業や地域の方々を含む幅広い交流を目的として、学科独自のメールマガジン「やりとり」を発行しています。編集は本学科の在学生有志と助手と教員で行い、学科ニュース、学生エッセイ、スタッフの社会活動などの情報を発信しています。

登録はこちら バックナンバーを見る
トップへ戻る