こんにちは。社会情報学部1年のつーだんです。
夏休みが終わり、後期がはじまりました。初めは中々生活リズムが戻りませんでしたが、大学での生活にも段々と慣れてきました。みなさんはどんな夏休みを過ごしましたか? 私は夏休みの中で、一番印象に残った思い出があります。今回はそんな私の夏休みの思い出を振り返りたいと思います。
私は、夏休みに小学校からの友人と熱海旅行に行きました。先月、知人が熱海へ行った話をしていたので、すごくワクワクしていました。さらに、今までは家族旅行ばかりだったので友達との旅行はすごく思い出に残りました。今思えば失礼なことですが、私は「熱海=温泉」というイメージしかありませんでした。ですが、その印象はいい意味で裏切られ、とてもよい思い出をつくることができました。
旅行前に色々熱海について調べてみると、かわいいテディベアがたくさんあるミュージアムのサイトを見つけましたので、旅行当日友人と行ってきました。
熱海駅から電車と徒歩合わせて1時間くらいの場所にその「伊豆テディベアミュージアム」があります。館内には大きなクマから小さなクマまで、数えきれないほどのテディベアが展示されていました。調べてみるとテディベアの表情はとても大切らしく、オーダー制度があったり「一つとして同じものがない」ことが大切にされているそうです。また、ミュージアムのテディベアも同じく、その一つ一つが表情豊かでまるで生きているかのように感じられました。見ているだけで自然と心が和み、あわただしい日常から解放されていくようで、大学生活が始まってから忙しさに追われていた私にとって、あの空間は大きな癒しを与えてくれる場所でした。テディベアはおばあちゃん家に沢山あって親しみがありましたが、もっとテディベアを好きになる絶好の機会になりました。
また、「となりのトトロ」に登場する、ネコバスの展示もあり本物みたいにふかふかで、すごくインパクトがありました。実際に中に入って写真を撮ることもでき、主人公の姉妹、「サツキ」と「めい」の気持ちになれた気がしました。トトロ好きの人に是非お勧めの写真スポットなのでぜひ、足を運んでみて下さい。
ミュージアムを後にして、私たちはお昼ごはんに熱海名物の金目鯛ラーメンを食べました。透き通ったスープを口に含むと、金目鯛の上品なうまみが広がり、思わず声に出るほど美味しかったです。普段、食堂などで食べる豚骨ラーメンや醤油ラーメンとは全く異なり、旅先ならではの特別な一杯として強く記憶に残りました。

そして旅の締めくくりは、やはり温泉です。「熱海ニューフジヤホテル」というホテルの温泉に入りました。浴場に入ると湯気が立ちのぼり、心までほぐれていくような感覚に包まれました。湯船に身を沈めると、それまでの疲れが溶け出すようで、友人と「また来たいね」と語り合いながら穏やかな時間を過ごしました。
今回の旅行を通じて、私は「熱海=温泉」という思い込みを改めることができました。可愛らしいクマたちとの出会い、美味しい金目鯛ラーメン、そして温泉の心地よさなど、それらすべてが合わさってかけがえのない思い出になりました。次に訪れる時には、また新しい熱海の魅力を発見をしたいです。
皆さんもぜひ、時間のある時に旅行に行ってみませんか? 私のように新たな発見があるかもしれませんよ。
参考写真
・伊豆テディミュージアム公式Instagram @izuteddybearmuseum







