最新ニュース

WHAT’S NEW

雨の京都、とある商店街にて/鳥居(1年)

 こんにちは! 梅雨が明けても、蒸し暑い気候が続きますね。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今回は、友達と日帰りで京都に観光へ行った話をしたいと思います。

 さて、京都と言えば皆さんは何を思い浮かべますか? 伏見稲荷神社、抹茶、最近では京都国際マンガミュージアムも人気ですね。そんな中、私が訪れたのは神社でも博物館でもなく、清水寺周辺に多数存在する商店街です。その日は生憎ぐずついた天気で、朝から傘が手放せず、お昼ごろには土砂降りの雨に見舞われました。そんな悪天候ながら、様々なお店が並ぶ商店街は日本人のみならず、海外からの観光客も多く、とても活気に満ちていました。

 お昼頃、清水坂にある「清水寺門前会」と呼ばれる商店街で美味しそうな蕎麦屋さんを見つけ、歩き続けて疲れていたのと激しさを増す雨とが相まって、急いで暖簾をくぐりました。古風な外観が特徴的な「桜士堂(おうしどう)」は一階が京土産や和装小物のお店になっていて、内装もお洒落でした。写真に残さなかったことが悔やまれます。桜士堂の二階のお食事処「さくら」で食べた、暖かい山かけそばは雨で冷えた体に染み渡り、一息つけました。二階の窓から見える、古めかしい瓦を叩く雨の音に心穏やかになりながら、美味しくいただきました。

 少し小ぶりになった雨の中、甘味処を求めて高台寺周辺の寧々の道を散策していると、とても風情のある「洛匠(らくじょう)」というお店に行き着きました。小さな池とたくさんの鯉が泳ぐ、緑あふれる甘味処では、食後のデザートに黒蜜きなこをいただきました。バニラアイスにかかった黒蜜が、たまらないほど美味しかったです。
山かけそば 黒蜜きなこ 甘味処「洛匠」の庭
山かけそば/黒蜜きなこ/甘味処「洛匠」の庭

 

 そこからブラブラ道なりに歩いていたら、大きな鳥居に出会いました。縁結びでも有名な八坂神社です。本殿にお参りをした時、丁度結婚式が執り行われていて、なんだか幸せパワーをもらった気がしました。ちなみに、恋おみくじを引いた友達は凶を出していました……以前に引いた時も凶だったらしく、ある意味彼女の引きの良さには心底驚きました。

 八坂神社の西楼門を抜けると、四条通にある「四条繁栄会商店街」と呼ばれる大きな商店街へ開けます。お昼に降り出してから一向に止む気配のなかった雨でしたが、ありがたいことに四条通にはアーケードがあり、雨を気にすることなく買い物ができました。可愛らしいアクセサリーが売っている雑貨屋さんでは、綺麗なかんざしがたくさんありました。試しにつけてみると、バレッタなどとはまた違い、和風のテイストに心がときめきました。
試しにつけてみた赤いかんざし
試しにつけてみた赤いかんざし

 

 大学で出会った友達と、今回初めてお出かけをしました。何度も行ったことのある京都でしたが、友達と行くことで今まであまり寄らなかったお店を回れて楽しかったです。

 神社やお寺だけではなく、美味しいご飯に可愛らしい雑貨など、京都の魅力は尽きません。少し視点を変えるだけで、初めての発見が無限にあるからです。皆さんも、少し視点をずらして見てみてください。きっと、新しい刺激に出会えるはずです。

この投稿をシェア!

FacebookでシェアするTwitterでシェアするクリップボードにコピーメールで送る

メールマガジン やりとり

情報メディア学科では、在学生・卒業生・教職員、さらにはこれから本学を目指す高校生、企業や地域の方々を含む幅広い交流を目的として、学科独自のメールマガジン「やりとり」を発行しています。編集は本学科の在学生有志と助手と教員で行い、学科ニュース、学生エッセイ、スタッフの社会活動などの情報を発信しています。

登録はこちら バックナンバーを見る
トップへ戻る