最新ニュース

WHAT’S NEW

8月と9月に実施されたオープンキャンパスにて社会情報学科(旧・情報メディア学科)が学科説明会を行いました!

 令和5年8月9日(土)と10日(日)、9月21日(日)に実施された武庫川女子大学オープンキャンパスで社会情報学科(旧・情報メディア学科)が説明会を行いました。

 今回の説明会は、前回に引き続き学科全体説明とメディア専攻、サイエンス専攻の各専攻に分かれた専攻別説明会の二部構成で行われました。
 はじめにMM館6階(MM602教室)にて鰺坂学部長による学科全体説明会が行われ、その後にメディア専攻とサイエンス専攻の各専攻別の説明会が実施されました。

 MM館7階(MM701教室)では、サイエンス専攻が、MM館8階(MM820教室)ではメディア専攻が実施されました。
 専攻別説明会では、それぞれのコースに所属する教員と本学科4年生がゼミで取り組んだプロジェクトの紹介や学校生活について説明しました。特に、PBLや産学連携に関連した、各専攻の専門性を活かしたゼミ活動については多くの方に関心を寄せて頂けたのではないでしょうか。

 メディア専攻では産学連携の取り組みの中から大学生が考案した「日焼け止めクリーム」の紹介や、丹波篠山市の郷土食等の記録発信などを行ったPBLに関する取り組みが紹介されました。他方で、サイエンス専攻では、学生自身が考案開発したアプリケーションに関する説明とその研究的背景を説明、場合によりゼミ指導教員等から直接データサイエンスにかかわる解説がなされました。

 両日ともに、各専攻の特徴を活かした多種多様な学生の活動が来場者の方々へ伝えられました。説明会終了後も相談コーナーや本学科教員や学生に質問が多数寄せられるなど、本学科での学びを学生が「生の声」として高校生や保護者の方々に伝えたことで多くの関心を寄せて頂く貴重な機会になったのではないでしょうか。

 8月9日には高校生と保護者を合わせて76名、10日には74名、9月21日には56名の方々にご来場いただきました。誠にありがとうございました。

本年度のオープンキャンパスは3月22日に実施予定です。

この投稿をシェア!

FacebookでシェアするTwitterでシェアするクリップボードにコピーメールで送る

メールマガジン やりとり

情報メディア学科では、在学生・卒業生・教職員、さらにはこれから本学を目指す高校生、企業や地域の方々を含む幅広い交流を目的として、学科独自のメールマガジン「やりとり」を発行しています。編集は本学科の在学生有志と助手と教員で行い、学科ニュース、学生エッセイ、スタッフの社会活動などの情報を発信しています。

登録はこちら バックナンバーを見る
トップへ戻る