授業紹介・ゼミ活動

PBL

太田ゼミ

太田ゼミ 2017年度卒業研究要旨

2018/03/19

1日目 2月3日(土)
丹田ゼミ肥後ゼミ天野ゼミ和泉ゼミ尾関ゼミ
2日目 2月5日(月)
丸山ゼミ赤岡ゼミ福井ゼミ/太田ゼミ/井上ゼミ
3日目 2月6日(火)
大森ゼミ株本ゼミ藤本第二ゼミ藤本ゼミ中村ゼミ

 

ウェブブラウザソフトの作成

 パーソナルコンピュータおよびスマートフォンが急速に発達し、誰でも手軽にインターネットに触れることができるようになった。しかし、それに伴い、学業の課題や睡眠する時間を削る子供が多くなった。そこで大きくて見やすい時計、設定した時間になると強制終了するタイマー、URLを指定するとウェブページの閲覧を制限する機能がついたブラウザを製作した。

マップアプリケーションの制作

 武庫川女子大学の校内は広いため、自分の行きたい建物がどこにあるのかすぐに分からない事がある。そこで、スマートフォンで簡単に学内マップを見る事が出来るアプリケーションを制作した。また、マップだけのアプリケーションでは、マップのみを使うだけで他にする事がなく、飽きられてしまう事が多いため、マップ機能に加えて、童話をモチーフにしたオリジナルストーリーのゲームで遊ぶ事も出来るアプリケーションに仕上げた。

プロジェクションマッピングを用いた絵本の制作

 昨今よく耳にするようになった「若者の活字離れ」という言葉がある。私たちは将来の活字離れを防ぐために絵本を制作することにした。ただの絵本では面白みがないので、駅や街中でよく見かけるようになった「プロジェクションマッピング」と、昔から馴染みのある「絵本」を組み合わせることで大人から子供まで楽しめることはもちろん、学べる絵本を制作した。

ロボットの動作制御と動画制作

 ロボットは様々な形・サイズ・用途において研究、開発され、各方面で活躍の場を拡大し続けてきた。現在のロボット技術は高く、一般家庭用でありながら高性能のロボットの種類は多く存在する。その中でも、2 足歩行ロボットの進化は目覚しい。そこで本研究では、一般家庭でも楽しむことのできるロボットで、どこまで複雑な動きや、指示を忠実に行わせることができるのか、KONDO 社の2 足歩行ロボット「KHR-2HV」を使用し、ソフトウェア上で動作制御を行った。

心理テストに基づく理想の動物とのマッチング

 近年ではペットブームなこともあり犬や猫などの動物を飼っている家庭が多い。しかしその反面、動物達の処分が多く、捨てられた動物が殺処分になるのも珍しくない。このような現状の原因は動物や動物を飼うことに関しての知識や意識が足りてないのではないかと考えた。そこで動物の知識を学べ、自分にあった動物を知り、ショップ機能があるWeb サイトを制作した。

 

「平成29年度卒業研究発表会を開催しました!」に戻る

トップへ戻る