2018.12.21発行 第142号
  ━━━━━━━━━━━━━→→→
  ┏━┳━┓ \百人百色の未来/
  ┃百┃人┃武庫川女子大学
  ┣━╋━┫ 情報メディア学科 
  ┃百┃色┃ メルマガ『やりとり』
  ┗━┻━┛
  http://dim.mukogawa-u.ac.jp/
  ←←←━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━目次━━━━━━━
  ■学科ニュース
○「初期演習」で、PBLの一環としてプレゼン大会が行われました
 ○附属中高の教諭が考案した数学ドリルのアプリを、福井ゼミの3年生が開発しました ○中村ゼミ4年生が、ソフトウェアアイデアコンテストで入賞しました! ○情報メディア学科1年生の作品が「武庫川女子大学運動部チームLAVYS応援Tシャツデザインコンテスト」で、最優秀賞に選ばれました! ○「企業と学⽣の交流会2018」を開催しました! ○「就職座談会2018」を開催しました! ○情報メディア学科の後期幹事懇談会を⾏いました ○クリスマスツリー点灯式2018が行われました!
■【募集】一緒にメールマガジンを作りませんか?
■スタッフの社会活動紹介
  ━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━
  ■学科ニュース
  ╋━━━━━━━━━━━━━━━
○「初期演習」で、PBLの一環としてプレゼン大会が行われました
▼詳細はこちら
http://dim.mukogawa-u.ac.jp/pbl/class_rep/class/7480
——————————–
○附属中高の教諭が考案した数学ドリルのアプリを、福井ゼミの3年生が開発しました
▼詳細はこちら
https://dim.mukogawa-u.ac.jp/7121
——————————–
○中村ゼミ4年生が、ソフトウェアアイデアコンテストで入賞しました!
▼詳細はこちら
https://dim.mukogawa-u.ac.jp/7171
——————————–
○情報メディア学科1年生の作品が「武庫川女子大学運動部チームLAVYS応援Tシャツデザインコンテスト」で、最優秀賞に選ばれました!
▼詳細はこちら
https://dim.mukogawa-u.ac.jp/7173
——————————–
○「企業と学⽣の交流会2018」を開催しました!
▼詳細はこちら
https://dim.mukogawa-u.ac.jp/7355
——————————–
○「就職座談会2018」を開催しました!
▼詳細はこちら
https://dim.mukogawa-u.ac.jp/7238
——————————–
○情報メディア学科の後期幹事懇談会を⾏いました
▼詳細はこちら
https://dim.mukogawa-u.ac.jp/7113
——————————–
○クリスマスツリー点灯式2018が行われました!
▼詳細はこちら
https://dim.mukogawa-u.ac.jp/7144
——————————–
╋━━━━━━━━━━━━━━━
  ■【募集】一緒にメルマガを作りませんか?
  ╋━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガ隊の募集のお知らせ★
  ―現メルマガ隊&情報メディア学科メルマガ事務局より―
  情報メディア学科メールマガジン『やりとり』を一緒に作ってくれる学生を募集しています!!!          
  ●情報メディア学科の学生なら、だれでも参加可能!
  ●取材や記事を書くときは、個人でもグループでもOK!
  ●自分の時間の空いている時に取材をしたり、記事を書いてください。
  ●題材は自由です。やってみたいことがある人はどんどんどうぞ!
  ●動画ニュースもスタートします! 挑戦してみたい人はぜひ!
  ・興味がある方は情報メディア学科の助手またはinfomag@mukogawa-u.ac.jpまで連絡してください。
  ・メールでの連絡の際はタイトルに「メルマガ隊募集」、内容にクラスと名前を必ず書いてください。
  
  みなさんの参加、お待ちしています!
╋━━━━━━━━━━━━━━━
  ■スタッフの社会活動紹介 
  ╋━━━━━━━━━━━━━━━
●藤本憲一 ◇コメント 『「ポケベル少女革命」の著作がある藤本憲一・武庫川女子大教授(情報メディア)は、「ビジネスの緊急呼び出し用のツールを、利用者側が普段使いに変えた点は画期的だ。しかも担い手は女子高生が中心。彼女らがポケベルでつながり、社会的な層として可視化されたことで、自信を持ち出した」とみる。「平成を象徴するツールが、平成と共に消えてしまうんですね」』 「ポケベル999 平成と8181」『朝日新聞』2018年12月6日朝刊(社会面・全国)、仲村和代・丸山ひかり記者担当 ⇒デジタル版は、「ポケベル8181←意味分かります? 平成の象徴、幕へ」 https://www.asahi.com/articles/ASLD45WK0LD4UTIL03K.html
●天野憲樹 ◇研究発表 「Wearable Music:Generation of Costumes from Music and Generative Art and Wearing Them by 3-Way Projectors」 ICPACB 2018:20th International Conference on Performance Arts, Creativity and Body(2018年12月13日~14日、タイ・バンコク) ⇒https://waset.org/conference/2018/12/bangkok/ICPACB
━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥
<武庫川女子大学情報メディア学科メールマガジン『やりとり』>
*『やりとり』についてのご意見、ご感想をお待ちしています。
  *登録解除の方法:件名を「配信中止」とし、本文に現在登録しているEmailアドレス、氏名をご記入のうえ、下記メールアドレスまでお知らせください。
  *登録先変更の方法:件名を「配信先変更」とし、本文に新しいEmailアドレス、氏名をご記入のうえ、下記メールアドレスまでお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
  <発行>
  武庫川女子大学 生活環境学部 情報メディア学科
  <URL>
  http://dim.mukogawa-u.ac.jp/
  <Email>
  infomag@mukogawa-u.ac.jp
  ━━━━━━━━━━━━━━━━
  Copyright(C)2002 武庫川女子大学 生活環境学部 情報メディア学科 All Rights Reserved.
  掲載記事の無断転載を禁じます。(文中の商標等は各社に属します。)






 
			