社会情報・情報メディア学科大森ゼミの学生が企画した「丹波篠山の食を巡る日帰りバスツ…
令和5年12月22日(金)に、阪神鳴尾・武庫川女子大前駅にある武庫女ステーションキ…
天野憲樹教授ゼミ3年生の吉田朱里さんが、テクノアイデアコンテスト「テクノ愛2023…
令和5年12⽉13⽇(水)に、社会情報・情報メディア学科の後期幹事懇談会が⾏われま…
令和5年12月9日に、日下記念マルチメディア館(MM館)にて「企業と学⽣の交流会2…
今年度の「就職座談会2023」は11月14日(火)と11月16日(木)の2日間行…
毎年恒例である社会情報・情報メディア学科主催の「就職座談会」が、令和5年11⽉1…
令和5年10月13日(金)~15日(日)の3日にわたって、第68回文化祭が開催され…
福井哲夫教授と福井ゼミ4年生が附属高校1年生を対象に、デジタル入力で数式からグラフ…
『はじめての“文字で打ちこむ”プログラミングの本』を出版しました尾関 基行 先月2…
秋晴の候、澄んだ風が吹き抜ける心地よい季節となりました。後期授業が始まり、夏休み…
令和5年7月12日(水)に前期幹事懇談会を行いました。 進行は昨年度後期の幹事懇…
天野憲樹教授ゼミ4年生の鶴目さんが、株式会社リバネスが主催の「第59回リバネス研…
天野憲樹教授ゼミ4年生の鶴目さんと天野憲樹教授が、2023年3月6日(月)に東京…
公益社団法人ACジャパンが主催する「第19回ACジャパン広告学生賞」において、「…
天野憲樹教授ゼミ4年生(受賞時は3年生)の鶴目佳蓮さんが、「2022アジアデジタ…
天野憲樹教授ゼミ4年生(受賞時は3年生)の山野希実さんが、テクノアイデアコンテス…
第59回体育祭が令和5年5月13日(土)・14日(日)に開催され、社会情報学科の…
社会情報学科1年生の皆さんに、学科メールマガジン『やりとり』に関するアンケートに…
桜若葉がみずみずしい季節となりました。本学科では185名の新入生を迎え、時同じく…
令和5年2月16日に「日経SDGsフェス大阪関西」のトークセッション「学びのちか…
2月18日(土)から19日(日)に、ららぽーと甲子園にて「第5回武庫女スマイルフ…
令和4年度の卒業研究発表会が、令和5年2月7日(火)に開催されました。 卒業研究…
大森いさみ教授ゼミ3年生の松下奈央さん、堺柚菜さん、苅谷早紀さん、黒田あすかさん…
本学科の肥後ゼミと経営学科の高橋ゼミが学科を横断してプロジェクトに挑戦しています…
大森いさみ教授ゼミ3年生が1月17日から19日までの3日間、華SAKU全店舗にて「…
令和4年12月23日(金)に、阪神鳴尾・武庫川女子大前駅にある武庫女ステーション…
令和4年12月23日(金)に、天野憲樹教授ゼミが、阪神鳴尾・武庫川女子大学前駅に…
今年度の「就職座談会2022」は10月25日(火)と10月27日(木)の2日間行…
令和4年12⽉7⽇(水)に、情報メディア学科の後期幹事懇談会が⾏われました。 …
令和4年10月7日(金)~9日(日)の3日にわたって、第67回文化祭が開催されま…
毎年恒例である情報メディア学科主催の「就職座談会」が、令和4年10⽉25⽇(⽕)…